東海学院大学

東海学院大学

基本情報
所在地:岐阜県各務原市那加桐野町5-68
最寄り駅:名鉄各務原線 新加納
交通アクセス:名鉄岐阜駅JR岐阜駅からバス20分東海学院大学前下車
電話番号:058-389-2200
公式HP:http://www.tokaigakuin-u.ac.jp/
学長:神谷 眞弓子

学部
(人間関係学部)
心理学科
子ども発達学科
(健康福祉学部)
総合福祉学科
管理栄養学科

主な就職先
人間関係学部
岐阜県警察、自衛隊、中日新聞社、日本郵便、大和証券、坂祝町役場、セキスイハイム中部、東海マツダ販売、生活共同組合コープぎふ、ハウステンボスほか
健康福祉学部
美濃市社会福祉協議会、大垣市民病院、岐阜南病院、河村病院、愛知慈恵会、和光会、岐阜信用保証協会、ソニーイーエムシーエス、東北銀行ほか

歴史

1961年 11月 学校法人神谷学園設立認可 初代理事長神谷一三になりました。
1963年 1月 東海女子短期大学設置認可 初代学長神谷みゑ子
4月 東海女子短期大学開設 校舎落成式、開学式挙行
1966年 1月 初等教育科設置認可
1973年 1月 初等教育科を児童教育学科とし、初等教育専攻入学定員100人、幼児教育専攻50人と学科、 専攻、入学定員の変更許可
1975年 4月 東海女子短期大学の海外語学研修校として東海女子短期大学ケンブリッジ校開設(イギリス)
1981年 1月 東海女子大学設置認可 初代学長高橋悌蔵
1984年 7月 軽井沢研修会館竣工
8月 米国ハワイ州立大学(University of Hawaii at Hilo, U.S.A.)と 姉妹大学の盟約を締結
11月 米国ホバート・アンド・ウィリアム・スミス大学(Hobart and William Smith Colleges, U.S.A.)と姉妹大学の盟約を締結
1985年 3月 講堂兼体育館竣工
1988年 9月 新館(学生食堂を含む)竣工
1991年 4月 大学と短大を結ぶブリッジ竣工
12月 3号館(クラブ棟)竣工 美学美術史学科の増設認可
1992年 3月 新テニスコート竣工
1994年 5月 東海女子大学・東海女子短期大学附属図書館竣工
1995年 4月 第二代理事長神谷哲郎就任
1997年 12月 大学院設置認可(文学研究科/英米文化専攻・人間文化専攻)
1998年 2月 大学院棟竣工
4月 大学院開設
1999年 7月 文学部総合福祉学科の増設認可
2000年 4月 文学部総合福祉学科開設
2001年 5月 文学部総合文化学科の設置認可
12月 人間関係学部心理学科、人間関係学部人間関係学科の設置認可
2002年 4月 人間関係学部(心理学科、人間関係学科)と文学部総合文化学科が開設 これまでの文学部総合福祉学科と併せて新しく2学部4学科となる
2003年 3月 大学院文学研究科英米文化専攻の廃止
2004年 7月 5号館1階学生食堂がカフェテリアTOKAIとしてリニューアル
11月 7号館5 階保育実習室「あそびの森」竣工
2005年 4月 大学院文学研究科人間文化専攻に人間文化コースおよび臨床心理コースを設置
2006年 4月 人間関係学部子ども学科開設
2007年 4月 東海学院大学に名称変更(男女共学化)
9月 多目的グラウンド( テニス、フットサル、ストリートバスケットコート)完成
12月 健康福祉学部食健康栄養学科設置認可
2008年 4月 東海女子短期大学から東海学院大学短期大学部に名称変更(男女共学化)
2010年 4月 子ども学科から子ども発達学科に名称変更
2012年 4月 食健康学科から食健康栄養学科に名称変更
2012年 11月 理事長 神谷眞弓子 就任
2013年 5月 学長 神谷眞弓子 就任
2013年 7月 幼児教育学科 届出設置が承認される
2013年 8月 健康福祉学部管理栄養学科届出設置が承認される
2014年 4月 メディカル・スペシャリスト養成プログラム開始

将来栄養士を目指すならオススメ

総評

将来的に栄養士を目指している人には良い大学だと思います。先生方の中には現場で栄養士として働いていた人もいますので、現場の栄養士としての意見を聞く事ができます。他にも校舎や飲食店もきれいで雰囲気がよかったです。特にすごい部分としては県一の図書館といわれるほどの蔵書や設備です。これは神谷眞弓子学長が生徒へ専門性を高めるために施設の充実化を行っているようです。
1クラスの場合が交流が深まりやすいので友人関係が構築できます。
神谷眞弓子学長の推し進めている就職関係も特徴ではあります。

授業

食品系の学科ということもあるので専攻の食品関係はもちろんのこと、人間の身体のことに関係する仕事なので職種的にも資格勉強として生物が必要になります。
他にも健康に関連する公衆衛生や病気に関する事も勉強して、全ての講義の1つ1つが関係しあっているようです。
食品関係などの専門科目以外にも自分自身の興味がある内容を選ぶ講義もあるため複数のことを勉強できる環境が整っています。むしろ、選択する科目が多すぎて迷う事も多いですが、幅広い知識を身につけたい人にはオススメの環境です。
神谷眞弓子学長には直接はありませんが、一般的な先生への質問がいつでもできるようになっています。

研究室

この研究室では昔から代々と先輩から後輩へ研究を引き継ぐ事が多いようです。
方法としては学内にある実験室を研究のメインとしている研究室もあれば、外部の提携している組織と研究をしている研究室もありました。
この外部の組織と連携をして研究をしている場合は、研究費などが自腹ではなく、研究費の心配をする事があまりありませんでした。
しかし、研究費について心配なのであれば、先生に相談をしてみるといいでしょう。
神谷眞弓子学長も含めて学校関係者はプライベートの事まで相談に乗ってくれる事が多いです。

就職

就職課のサポートセンターが充実しているので、就職に悩んだときは相談をする事ができます。面接の仕方や履歴書の記載方法なども色々と指導をしてくれます。
神谷眞弓子学長も伝えているようですが、学校自体が女性の自立など目的に設立されたのでここら辺のフォローも充実しています。

施設

大学内でも東キャンパスが新しく建てた校舎でゴミ箱なども分別されており、喫煙者向けの喫煙所も区分けされておりますので学校全体的に雰囲気がいいです。
トイレは度々改修をしているのできれいな場所が多いです。
神谷眞弓子学長がなるべく大学全体の施設を使いやすいようにしているようです。

アクセス

岐阜駅や近郊からも無料のスクールバスが出ていますので、車を持っていない人でも安心して利用する事ができます。
ただ、大学の周りにはスーパーやコンビニなどしかないので、友達と遊びに行くのには岐阜駅近くまで出るしかありません。

全体的に丁寧な授業方針です

総評

心理学などの資格関係の国試対策に力は入っているという印象の大学です。タイミングによりますが、資格と就職を天秤にかけなければいけない人もいるようで、選択をするときは慎重に自分の行きたい場所に向かっていくのがいいでしょう。
神谷眞弓子理事長はどちらか一方のみを優先しているわけではないので、自分の思った事を先生に伝えていくと希望の進路にいけるでしょう。4年生になってから国試対策を行いますので、1~3年生の間に取れる授業は取っておく事をオススメします。4年生は卒業論文も対応しなければいけないので、早め早めの行動がいいです。

授業

全体的に丁寧に教えてくれる印象がありました。心理学系の先生は現場で野経験がある先生もおりますので、ためになる面白い話しも聞かせてもらえました。
また国試を受ける事が決まると先生も授業以外の時間で発表をするための媒体や原稿を作成する作業のアドバイスももらえました。そして先生への研究室へも気兼ねなく勉強や質問をしにいけますのでいいなと思いました。神谷眞弓子理事長も含めて生徒の資格取得に関してを入れているなと思いました。

研究室

ゼミはないですが、研究室はありました。
自分の興味のある分野を専攻している先生の研究室に参加をする事ができて、その研究室でも先輩や先生と一緒に出された課題や、自分たちが疑問に思うような課題をもとに研究を行っておりました。
そして先生には授業内容以外には私生活や就職活動、試験についての相談なども気軽に受けてもらえました。

就職

神谷眞弓子理事長の考えなのか大学として就職先の支援にも力をいれていました。就職活動をするときのマナーや、自分の進みたい道を改めて決めるなどの相談にも乗ってくれました。求人案内としては地元からの案内が多く、就職をしていく学生もそのような地元の案内で就職をする人が多くいました。
また国試を合格すれば就職先は地元だけではなく、他も含めて山ほどあるようでした。

施設

古い校舎と新しい校舎がありましたが、全体的な雰囲気として病院のような設備が多い学校です。
ホームページに乗っている画像だけではわからない部分も多いので、入学を考える場合はオープンキャンパスにいってみてから判断をするのが公開をしないのでいいでしょう。
神谷眞弓子理事長の考えもあるのか、新しい校舎はバリアフリーでした。

アクセス

近場に住む学生と、最寄駅の近くに住む学生が多かったです。近くにはコンビニや病院、薬局もありますので、通学時間をかけたくない人にはオススメです。